実はもか とっても問題児なんです

人間大好きで甘えん坊でかわいらしいとこもあるんですが
ワンが苦手なとこがちょっとありまして。。。
特に元気に向かってくるワンが苦手で
そのワンに吠えるだけでなく唸って攻撃しちゃう時も(≧Д≦)

このコーギーちゃんに追いかけられてる時も
追いつかれた時に攻撃しようとしちゃって
わたし慌てて「もかダメ!!!」って叫びましたよ( ̄- ̄;)
ただこのコーギーちゃんはやさしい子だったんで
もかが唸ると退散してくれましたが
もし大きい子に反撃されたらと思うと。。。
相手のワンを怪我させたりもかが怪我したり
と思ったら冷や冷やものなんです(´;ω;`)
こんな悩みをずっとかかえて
やっとわたし重いお尻を上げまして
犬の幼稚園の無料カウンセリングに行ってみました
先生に言われた事は
お散歩中唸りそうになった時のわたしの行動と
らんもかを別々にお散歩行って様子を見てください
と、言う事
お散歩中 もかの苦手なワンが前から来たらリードを短くし引っ張るように持っていたけど
それは良くないらしく
ちょっと冷や冷やものでギリギリまで引っ張らないように頑張ったら
唸るタイミングは遅くなったかもだけどやっぱり唸りました( ̄- ̄;)
もかだけでお散歩に行ってみたら
らんと一緒に吠えてた子が来たら吠えずにわたしの後ろに隠れたけど
もかの苦手な子にはやっぱり唸る( ̄- ̄;)
この結果を持って先日幼稚園の体験入園をしてきました
10~17時までお預けです

お迎えに行った時先生に言われた事は
「もかちゃんは人間が大好きですね
すごく甘えて来て他のワンが甘えようとしたら
怒って我が強いとこが見られました」と。。。
はぃ!その通り!!(笑)
わたしが居なくても もかはいきなり自分を出してたようですf(´-`;)
そしてこの日は ワンと遊ぶ事はしませんでしたが
ワンに唸る事もなかったようです
唸らなかったのはわたしが居なかったからなのかなぁ。。。
らんはパピーの時から他のワンと遊ぶ事はほとんどありません
これはらんの性格だと思い無理強いしないようにと思ってます
もかはパピーの時はワンと遊んでたんですが1歳過ぎたくらいから遊ばなくなりました
それってらんが遊ばないので似ちゃったのかな
ワンと遊べるようになるかはわからないけど
とにかく唸って攻撃をしない子になるようにがんばらなきゃね
スポンサーサイト
Comment
LULUもお散歩中のキャンキャンが全然なおらないから
悩んでるんねんよー。
休みのたびにドッグラン行って慣らそうかーとか(^_^;)
また、お転婆娘議論しましょーねー^m^
他の子をもし怪我でもさせたら・・・って思うと・・・
chocoの事では本当に悩んでいろんな人に相談したな~
tirolもchocoがいる散歩といない散歩では偉そうになったり・・
悩みはつきずです。
でも一番はその子にとってしんどくないようにって
私個人では思ってます。
お散歩友達のトイプの子で散歩中キャンキャン鳴きながら
あっちうろちょろこっちうろちょろとお散歩する子がいて
3歳くらいからだいぶ落ち着いてあまり鳴かなくなったようですよ
LULUちゃんももうちょっとしたら落ち着いたら良いね(*´∀`*)
議論しましょしましょ( 艸`*)
もかの幼稚園もすごく悩んだんだけど
自分じゃどうしようもなくて先生の力を借りようと思って
ただ治るかどうかはわからないけど
何もしないよりやってみようと思って通わせる事にしました
これで変化もなくもかに負担がかかるようだったら
今まで通りわたしが気を付けてあげるしかないですよね
話ができたらじっくり話聞いてあげれるのになぁ。。。
Comment Form